事故後、一週間経過・・・
10月10日の事故から一週間が経過しました。
現在の状況をまとめてみます。
まず、怪我の具合・・・
左膝の挫創は一昨日、絆創膏が取れ、処置の必要はなくなりました。
腰の腫れはだいぶ治まって来ましたが、血腫がまだ残っています。
先生の話によるとあと一ヶ月ぐらいはかかるだろうとのこと。
でも、痛みはほとんど無いので問題ないです。
左胸の肋骨は、まだ痛みます。
背中から腰にかけての筋肉痛のような痛みも残っています。
というような感じで、総合的な痛みの量は減っていますが、まだもうちょっとというところ。
可能な限り通院して、リハビリとして首吊り上げとウォーターベッドマッサージを受けています。
次に、保険関係・・・
物損補償については、10月13日(木)に先方の保険会社(損保J)の物損担当者がバイク屋に来訪し、事故車の確認をしていったようですが、その後、こちらへの連絡はありません。
傷害補償については、10月12日(水)に先方の保険会社(損保J)の傷害担当者が来訪し、損害賠償の支払い基準の資料を置いていきました。その際に、医師または医療機関に対しての、診断情報資料(診断書・診療報酬明細・施術証明情報)、検査資料(レントゲン写真・CT・MRIなど)、調剤薬局明細書等の資料の交付・貸し出し、説明に関する同意書に署名・捺印し、救急搬送先病院での診察料代払い分、当日の交通費(タクシー代)の領収書を渡しています。
自分のバイク保険(AND損保)からは搭乗者傷害保険の部位・症状別保険金支払特約が適用になるようで、その説明資料と運行経緯申告書、同意書が郵送されてきました。運行経緯申告書に事故の状況を記述し、同意書(前述の内容と同様)とともに署名捺印後、返送しました。
次に、警察関係・・・
10月19日、今回の事故担当のM県警仙台北警察署に行ってきました。
診断書の提出と、被害者供述調書の作成でした。
今日の段階では、こんなところです。
秋晴れの空、ツーリングに出かけるライダーを見ると・・・
羨ましい・・・のか、恨めしい・・・のか・・・・
ツーリングチーム、解散しようか・・・
バイク、降りようか・・・
そんなことが、頭をよぎったり・・・
ちょっと滅入っています・・・
ポチッ☆とクリックしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。

現在の状況をまとめてみます。
まず、怪我の具合・・・
左膝の挫創は一昨日、絆創膏が取れ、処置の必要はなくなりました。
腰の腫れはだいぶ治まって来ましたが、血腫がまだ残っています。
先生の話によるとあと一ヶ月ぐらいはかかるだろうとのこと。
でも、痛みはほとんど無いので問題ないです。
左胸の肋骨は、まだ痛みます。
背中から腰にかけての筋肉痛のような痛みも残っています。
というような感じで、総合的な痛みの量は減っていますが、まだもうちょっとというところ。
可能な限り通院して、リハビリとして首吊り上げとウォーターベッドマッサージを受けています。
次に、保険関係・・・
物損補償については、10月13日(木)に先方の保険会社(損保J)の物損担当者がバイク屋に来訪し、事故車の確認をしていったようですが、その後、こちらへの連絡はありません。
傷害補償については、10月12日(水)に先方の保険会社(損保J)の傷害担当者が来訪し、損害賠償の支払い基準の資料を置いていきました。その際に、医師または医療機関に対しての、診断情報資料(診断書・診療報酬明細・施術証明情報)、検査資料(レントゲン写真・CT・MRIなど)、調剤薬局明細書等の資料の交付・貸し出し、説明に関する同意書に署名・捺印し、救急搬送先病院での診察料代払い分、当日の交通費(タクシー代)の領収書を渡しています。
自分のバイク保険(AND損保)からは搭乗者傷害保険の部位・症状別保険金支払特約が適用になるようで、その説明資料と運行経緯申告書、同意書が郵送されてきました。運行経緯申告書に事故の状況を記述し、同意書(前述の内容と同様)とともに署名捺印後、返送しました。
次に、警察関係・・・
10月19日、今回の事故担当のM県警仙台北警察署に行ってきました。
診断書の提出と、被害者供述調書の作成でした。
今日の段階では、こんなところです。
秋晴れの空、ツーリングに出かけるライダーを見ると・・・
羨ましい・・・のか、恨めしい・・・のか・・・・
ツーリングチーム、解散しようか・・・
バイク、降りようか・・・
そんなことが、頭をよぎったり・・・
ちょっと滅入っています・・・
ポチッ☆とクリックしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。

スポンサーサイト
| CB1300 SUPER BOL D'OR | 11:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは。
バイクが目の前にないと、そう思っちゃうでしょうね。
もう一度バイクを買い、
自分好みのウェアやらブローブやらそろえるのも、
パワーいります。
保険って、そのバイクへの思いまで査定してくれないのかな?
| おくさん | 2010/10/20 12:36 | URL |